愛媛県松山市 T様邸 薪ストーブ設置
朝晩が少しずつ肌寒くなってきた今日この頃・・・
T様邸にNEWアンコールのレッドがやってきました!!(^v^)
三津浜の海や山々が一望でき、
山々に沈む真っ赤な夕日が毎日違う顔を見せてくれる・・・
そんなステキな風景を堪能することができるお家を購入されたT様。
そのお家にはもともと容量の小さな薪ストーブが取り付けられていました。
その薪ストーブでひとつ冬を越えるものの、
お家の大きさと薪ストーブの容量が合っていないために
部屋が暖かくならず、結局エアコンがフル活動。
また、(薪ストーブの容量が小さいため)薪を足しても足しても
すぐに消費をしてしまい、薪を入れることが主になってしまう・・・。
飾りではなく薪ストーブとしての機能をしっかりと果たしてくれるもの、
旦那様が胸に秘められていたレッドの薪ストーブなど、
様々な想いとともに探されていた薪ストーブ・・・。
そして、ムーミーのホームページを通して
ご来店いただき、ご依頼いただきました(^v^)
事前にお家にお邪魔させていただき、
実際の寸法を測ったり、
家の大きさ等を確認したりした後、
NEWアンコール(レッド)の取り付けスタートです!
もともと既存されていた断熱二重煙突はそのまま使用し、
シングル煙突は断熱二重煙突にしました。
また、
なるべく断熱二重煙突が直抜きになるように
本体の場所をミリ単位での移動や、
水平器で煙突の傾きを確認しながら調節していきます。
(”なぜ二重煙突?なぜ直抜き?”と思われた方はこちら♪)
※煙突をスライドした時にできたすり傷は
耐熱塗料(専用スプレー)で補修。
煙突の継ぎ目をロッキングバンドでしっかりととめた後、
より強度を高めるため、
ロッキングバンドの上部を
タッピングビスで3ヶ所ずつ固定していきます。
煙突の小傷は
耐熱黒塗料で補修します。
【補修前】 【補修後】
周りを掃除し、
本体の部品を取り付けていきます。
取り付け完了!
以前の薪ストーブと、NEWアンコールのビフォー・アフターがこちら!
【以前の薪ストーブ】 【NEWアンコール】
【以前の薪ストーブ】 【NEWアンコール】
【以前の薪ストーブ】 【NEWアンコール】
無事、取り付け完了した後、
「安全に薪ストーブを楽しめますように」
と願いを込めながら、 火入れ式を行います。
塩払いでお清め。
そして、火入れをし、
慣らし焚きを行っていきます。
※「慣らし焚き」とは・・
新しい薪ストーブを一気に高温で焚くと、
鋳物のひずみや破損の恐れがありますので、
ストーブサーモメーターが 260℃以下の状態で
3~4回に分けて焚き、温度の上昇と冷却を繰り返します。
これによって、 鋳物の接合部を馴染ませることができ、
耐久性も向上します。
当社では、 この慣らし焚きを
時間をかけて、 きっちり行っています。
慣らし焚きをしていると、
とてもきれいな夕日が・・・☆
外を見ればステキな眺め。
視線を戻せばゆらめく炎。
なんとも贅沢♪
1回目の慣らし焚き直後の NEWアンコール。
なんと!!
ホウロウのレッドの薪ストーブは温度によって
顔の色(ホウロウ部分の本体色)が変化するのです!
そして、本体が冷えてくると徐々に元のレッドに・・・!
不思議&おもしろいですね♪
その後、2回目、3回目と慣らし焚きをしながら、
薪ストーブの正しい使い方から注意点、
薪ストーブの楽しみ方など、
じ~っくりお話させていただきました。
・・・楽しいお話、おいしい紅茶と共に♪
たのしい、おいしい一時をありがとうございました♪
今後も、しっかりサポートさせて頂きますので、
暖かい冬、
暖かいマイホーム、
そしてホクホクの焼き芋(笑)・・・
と薪ストーブライフをお楽しみくださいませ✿